人気ブログランキング | 話題のタグを見る

謙虚に日々精進


by mononofu009
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

装備点検 1

 綴りを致す前に、能登半島沖地震で被災された方に心から御見舞い申し上げます。春まだ浅きこの折に被災者の方々のご苦労の程如何ばかりか。御心の安まる日が一時でも早きことであります事、心から御祈りします。

 さて、山道具と防災用品は実のところ同一と言えるでしょう。何故なら、山での行動も被災後の生活もともに、独立完結的な要素を要求されるからです。

 日本では半径100km以内で人家の無いところはありませんが、仮に出先の地や或は外出中に自宅周辺で有事の時、当面の生活はその時持ち合わせたもので賄うしかなく、人に頼っての融通や国や自治体の援助は、まず理想を遥かに下回ったものでしょう。水をもらえるだけがせいぜい。
 何故その様な事を申すかと言えば、東京都等激甚災害に即した支援物資の量は、相当人口の1/3しか備蓄がなく、その輸送経路もガソリンスタンドが並び立つ道路を主体にしています。これでどうやって地震のとき火薬庫と化した都内で救援するのか?
 つまり「自分」だけが頼り。
 ぼくは、山で使うもの必要なものが決まっています。そのため出かけるときに補充品に注意する他は、その他の装備をバックパックに放り込んだままです。何時でもひっ担いで出撃出来る状態を維持していますが、今日は珍しく点検等をしてみました。

装備点検 1_c0108806_2141874.jpg

これはICI製のゴアテックステント1〜2人用(フライ付き)で、雨や雪でテントが濡れた時に、他の物を濡らさぬ様、完全防水のスタッフサックに納めます。
装備点検 1_c0108806_216310.jpg

サプリメント、マグライト、ペツェルのヘッドランプ、携帯の予備電源、リチュウム電池、ライター、小物をしまう為のジップロックビニール等。
装備点検 1_c0108806_218950.jpg

トライバンドの無線機(50/144/430Mz)、ファステックスの予備、ゴムひも、靴ひも、パラコード、ペグ、下の袋はアタックザックというか小物入れです。

装備点検 1_c0108806_21132898.jpg

医薬品、マグライトの予備球、電池、タバコ、速乾性のタオル大小。
装備点検 1_c0108806_2116951.jpg

4日分の食料(アルファ米とごぶしのドライ肉)、副食、ブランデー、ガスとコッフェル。
装備点検 1_c0108806_21192321.jpg

コッフェルの中には、コンロ、折りたたみ式の先割れスプーン(チタン製)、食べた後に食器を拭くウエットティッシュ。それにガスコンロの安定スタンド。

 とりあえずパート1はこんなところでしょうか。
 ぼくの場合、収納物を極力濡らしたくないので、物の大きさに合わせたジッパータイプのビニールをつかい、さらに防水のスタッフサックにしまうのです。
 それがパッキングの留意点ででもあります。
by mononofu009 | 2007-03-25 21:19 | 防災害